
ビバ子
「山の斜面をどうにかしたい問題」解決してくれそうなのは、
某狩り狩り漫画のあのキャラクター!?
前回の記事👇
あわせて読みたい


【ビバ子の副業LIFE】1000日後に覚醒する山【6日目】
ビバ子 「山の斜面をどうにかしたい問題」解決してくれそうなのは、 某狩り狩り漫画のあのキャラクター!? 前回の記事👇 https://shin-biva.com/%e3%80%90%e3%83%93%e3%...
目次
「山の斜面どうにかしたい問題」の救世主とは!?
今までは、毎年毎年迫り来るツルの恐怖に怯え、
草刈りせねば・・・
と、いうストレスに苛まれる日々でしたが、今年こそは、
いざ!どうにかしよう!!
となりつつも、具体的な案は頭の中の引き出しには見つからず。
超強力助っ人「パパ友のケンさん」にアドバイスをもらいつつ、
夜な夜なスマホでググり続けた結果辿り着いたワードが、
法面緑化
ヒメイワダレソウ(リピア)

などなど。
このワードで検索してみれば、同じ悩みを持つ方にきっと明るい未来を想像させてくれるはずです。
そして、その中でもほぼこれが「解」なのでは?と思うほどの救世主のような存在があります。
それが・・・
あの・・・あれ?・・・名前が・・・
クラ・・・クラ・・・クラピ・・・
クラピk・・・

違う違う!!
そう!クラピア!!
クラピアのメリット、デメリット
このクラピアさん!すごいところをまとめると、
- なんとか大学のなんとか教授が緑化を目的に品種改良して開発した
- 種ができないから、ご近所とか目的外の場所に飛散しない
- 芝生の何倍ものスピードで成長する
- 地中に深く根を伸ばすから、斜面の砂を止める効果もある
- 踏まれても多少は耐えられる
デメリットは、
- 冬は枯れて悲しい姿になるらしい
- 広がる力が凄すぎて、畑の隣に植えると侵食することもある
- ちょっとお高い
と、いろいろ情報収集したのですが、
やってみないと分からない!!
ので、クラピアを植える6月くらいまでに斜面を整えて植えてみようと思っています(๑>◡<๑)
7日目に続く⏬
あわせて読みたい


【ビバ子の副業LIFE】1000日後に覚醒する山【7日目】
ビバ子 今日は、新しい仲間がまた増えたので、 紹介して行きまーす★ 1日目から読みたい方はこちらからドーゾ↓ https://shin-biva.com/%e3%80%90%e3%83%93%e3%83%90%e5%a...
コメント