
今回はビバ夫さんの大好きな「リベシティ」の紹介第2弾です。
ビバ夫さんのお金の知識の原点(全て?)となっている「リベシティ」とは
一体どんなところなのか???ご紹介していきます★
「リベシティ」とは???
私の名前はビバ田ビバ夫。40歳自営業だ。
私が副業を開始して、そのまま開業に至るノウハウ。
それは親でもなく学校でもなく、会社の上司でもない。
「リベシティ」で全て学んだのだ!
私が中から見た「リベシティ」はそんな素晴らしい場所だが、外から見た「リベシティ」は一体どんな風に見えているのだろうか???
ぼったくりサロン、宗教団体、そんなイメージを外観だけ見て感じた人がいるとしたら本当に勿体ないと思う。でも、実際そんな危険な場所も複数あるのである程度は仕方ないのかもしれない。
今回は「中田敦彦」さんもYouTubeで紹介した「お金の大学」の著者「両学長」が運営する「リベシティ」について掘り下げて紹介していきたいと思う。
⇧この動画を見てもらえれば、ほぼほぼ理解してもらえると思うが「リベシティ」とは「経済的自由を手に入れて豊かな人生を送って欲しい」という両学長の強い思いから始まったサロンである。
そして重要な点は「学長はすでに経済的自由を手に入れている」という点。
つまり、このコンテンツで金儲けする気はないのだ。
その辺は「お金の大学」の印税をほぼ0にしている点からも読み取れる。両学長は自身が受け取る印税を限りなく0にすることによって書籍の金額を下げ、一人でも多くの人に届けたいと想っている。
経済的自由を手に入れていない人物だったら、必死で「お金」を追い求めてくるだろう。運営するサロンにしても随所で「お金」を取りに来るに違いない。
だが「リベシティ」は違う。
コンテンツ作成、維持のために雇っているプロフェッショナルに支払うお金が必要となるため2ヶ月目からは月謝がかかるが、その金額は自分自身で決めることが可能。
1,000円〜10,000円の無理のない範囲での支払いを選べば良い。
しかも最初の1ヶ月は無料で在籍できるので「合わない」と思えばすぐに退会可能。
何かを売りつけられたり、騙されたりすることもない。コンテンツ内ではしっかり治安が維持されている。
「リベシティ」内コンテンツ紹介
リベシティは経済的自由に向けての学びの場でーす!
と、言われても具体的には何やってんの??
てなる。
なので、リベシティのコンテンツを一部紹介する。
まずリベシティは独自のプラットフォームを持っている。
そこにインすると大量の「部屋」があって、自分の興味がある「部屋」に入室
日々掲示板を眺めるも良し、質問相談してみるも良し、過去ログを検索して調べ物をするも良し
とにかく「自分が学びたいこと、知りたいことのみをひたすらやりまくる」コンテンツってわけ。
「部屋」は例えば
- せどり
- ブログアフィリエイト
- プログラミング
- 高配当株投資
- 税金相談室
- 個人事業主、経営者
- 不動産投資
- 漫画イラスト
- ハンドメイド
- 雑談
などなど。他にも地方毎の部屋もあるし、動画編集関係もある。
自分のやりたいことの先を走っている先輩が無数に在籍していて、リアルな体験談や質問の回答を得られるのだ。しかもその中には有名なプロフェッショナルも多数在籍(僕の好きな大河内薫先生も)
これが初月無料で在籍できるんだからマジでヤバイ。
赤字にしかならなさそうな危険な運営と言えるw
その辺を「両学長」が神のように支えてくれている奇跡の場所なのだ。
胡散臭く聞こえるかなw
世の中にある「うまい話」はほぼ詐欺だ。
何処かに得をする人がいるなら損をしている人がいるはず。それが世の中の原理だ。
そのバランスを唯一「両学長の資産力」によって覆しているのが「リベシティ」というわけ。
うーん、凄すぎる。いつか私もこんな偉大な人物になれるのだろうか・・・
「リベシティ」での具体的学びとは??
具体的にやっていることは「お金の大学」にも出てくる「5つの力」
これを鍛えまくるのみ!
HUNTER×HUNTERの「念の四大行」みたいなやつだ(いや違うかw
- 貯める力
- 稼ぐ力
- 増やす力
- 守る力
- 使う力
この5つをバランスよく鍛えていく「スポーツジム」みたいなイメージ!
①貯める力
固定費を見直して支出を減らしてお金を貯める力を身につける。
②稼ぐ力
転職や副業、開業を検討してよりお金を稼げるようになる。
③増やす力
お金は使わないと増えない。投資などを駆使してお金自体に働かせる力。
④守る力
ある程度資産ができたら詐欺や手数料から資産を守る為の力を養う。
⑤使う力
お金は使って初めて価値を生み出す。5つの力の最大奥義だ。
この「5つの力」はどれが欠けてもバランスが悪い。
「リベシティ」の中ではみんなそれぞれ目標を立てて少しずつバランスよく「5つの力」を育てていっている。
以上。
興味を持った人も疑心暗鬼の人もいるだろう。
100%言えることは自分の判断で最後は行動すること。これが大事。
私の話だけでなく、中田敦彦さんや他の人の情報もしっかり集めて
最後はしっかり自分で判断して行動してみよう。
最終的にリベシティに入るかどうかは関係なく、情報の「真偽」や「価値」を取捨選択するのは大切なことだ。リベシティ意外にも良い学びの場はあるかもしれないしね。
一つだけ言いたいのは、何かしらの「行動」はして欲しいと願う。
思考を変えれば行動が変わる。行動が変われば未来が変わる。
両学長の言葉で私が最も好きな言葉の一つだ。
自由になる権利は誰にでもある。
そして自由になる方法は誰にでもあると思う。
「行動」あるのみ!
ではまた★
ビバ子のまとめ

ビバ夫さんがリベシティを大好きなことだけはわかりましたね笑
学校では教えてくれない「お金の知識」
リベシティだけではなく他にもたくさん良いコンテンツはあるのかもしれません
最後に何処に行き着くのかも全て「自由」です
しかし、それを見つけるための「行動」は必須ですね
0を1にするのは大変なエネルギーが必要です
無理のない範囲で少しずつ行動していきましょう★
コメント