
中国輸入編の続報です。
実際に届いた商品をAmazonに発送して販売してみた
ビバ夫さんの生の声を聞いてみましょう。
中国輸入を開始する際の参考になれば幸いです。
前回の記事はこちら↓
中国輸入品到着〜Amazon発送
私の名前はビバ田ビバ夫。40歳中国輸入販売業者だ(嘘だ)
仲介業者を通して中国で発注した商品が手元に届いたのでAmazonに発送、販売した感想を書いていく。
結論としては、
面倒だけど、めっちゃ売れる!
具体的に見て行こう。
- ダンボール開封の儀
- 梱包
- 商品カタログ登録
- 販売
- 総括
①段ボール開封の儀
これ実はめっちゃ面倒。面倒の王様だ。ダンボールも汚いけど、中身の緩衝材から何から全部汚い。しかし、商品は綺麗w
せっかく商品がちゃんとしてるんだから、その周りもちゃんとしたら良いのにねw
部屋がびっくりするくらい汚れるので、理想は届いたらそのまま外でブルーシートとかの上で開封、梱包までやってしまうのが良さそうだ。楽天とか店舗仕入れでは体験できない謎の面倒臭さを覚悟しておこう!
②梱包は楽。商品がちゃんとしてるからね。欲を言えば、個別の箱や緩衝材がもっと綺麗ならそのまま使えるので更に梱包が楽になるであろう。欲を言えば、ね。
ただし、中国輸入は1回のやりとりが大変だし、大きなロットで注文した方が利益率も高く取れるが
ラベルを1個ずつ貼るのが大変すぎる
というデメリットもあるので、この辺は経費との相談になるかも(Amazonにラベル貼り付け依頼も可能。ただし有料)
③商品カタログの作成は、慣れるまでは相当大変だ。
本当に同一の商品なのか?判断が難しいのだ。
中国輸入商品には型番もバーコードも無いから。
よって、輸入してみたは良いがカタログと同じ商品かどうかわからず出品できない!なんて事態にもなりかねない。私はなったw
つまり、自分が知識を持っていない商品を仕入れるのはやめておいた方が無難と思われる。
④販売
これはもう凄いよ。めっちゃ売れる。飛ぶように売れる。しかも最安値より高い値段設定でも私の商品を買ってもらえる。何故か??
一番の理由は他のセラーの評価の低さでは無いかと思われる。
これは、商品自体の完成度の問題かもしれないし、セラー自体の問題かもしれない。
もしも商品自体の問題なら私の評価も下がって一定期間経てば周りのセラーと同じ土俵に立つことになろう。
しかし、セラー自体の問題なら私がひとり浮上する可能性もある。
この件に関してはまた新しいことが分かり次第報告する。
⑤総括
まとめると、
面倒だけど、めっちゃ売れる!だが継続できるかどうかは自分次第!?
って感じかな。
中国輸入自体はやっぱり大変。面倒なことは多い。
その分、頑張れば見返りは大きいのかなーとも思った。
私の場合は発注から納品までに2ヶ月を擁してしまい、販売価格が当初より800円も値下がりしてしまっていたので利益は雀の涙になってしまった。が、学びは多かった。
お蔵入りして不良在庫と化してる商品も多数ある。が、学びは多かった。
全ての失敗は自己投資の為の経費と割り切ってガンガンチャレンジしてみよう!
私が先に転んで待っているぞw
ではまた!
ビバ子のまとめ

中国輸入の合言葉は
面倒だけど、めっちゃ売れる!だが継続できるかどうかは自分次第!?
- ダンボール開封の儀→汚くて大変
- 梱包→割と簡単、ラベル貼りは大変
- 商品カタログ登録→同一商品かの判断が難しい
- 販売→めっちゃ売れる
まずはラクマートを眺めてみる所からゆっくり始めてみましょう★
コメント