毎度お馴染み『買う価値のある物シリーズ』の日用品編第二弾です。
私ビバ子とビバ夫さんが普段使っている物の中で『買う価値がある』物を紹介していきます。
今回は人生を変えるほどのインパクトはありませんが、時間をかけてじんわり良さを実感できる物です★
ちなみに第一弾はこちらです↓
『買う価値のある日用品』第二弾発表!
私の名前はビバ田ビバ夫。40才個人事業主だ。
今回は買った数日後に『あ、これ買ってよかったなマジで』と思った物を紹介していく。
それはこれだ!
『詰め替えそのまま』!1200円くらい。
知らない人には想像もできない謎商品。私も最近まで全くその存在を認知していなかったw
何をする物かというと、
『シャンプーとかボディソープの詰め替えパックをそのまま吊るす物』だ!
通常シャンプーは本体のボトルを使用し、本体の中身が無くなったら「詰め替えパック」から補充する。そしてそれを本体が汚れきるまで繰り返す。汚れきったら本体を捨てて本体を買い換えたりする。
しかーし!この『詰め替えそのまま』があれば、本体ボトル自体が不要なのだ。
本体を買わなくて良いってこと。経済的だし、汚れも気にしなくて良い。
メリットを列記してみよう
- 本体ボトル不要
- お風呂場が整頓される
- 使いたい分だけ絞り出せる
本体ボトル不要はマジでヤバイ。本体は地面に置くので底の部分がカビとかで汚れ易い。そういうのも気にならなくなる。ecoにもなる。
お風呂場は劇的に整頓される。全部吊るされるワケだからね。地面になりも無くなる。シャワーでザバーとかければ毎日清潔だ。値段がそこそこなので1個試しに買ってみて良さそうならお風呂場にあるヤツは全部吊るしてしまおう。
ポンプが無くなったら、ちょっとだけ出したい時とか調整できなくない?という疑問が出そうだが、意外にちゃんと微調整できるw
自分の絞り具合で中身を出す量を調整可能だ。
デメリットは『泡系』に対応していないことか。
泡系洗顔とか泡系子どもシャンプーとかに対応すれば神の領域に達するであろう。
お風呂場は「湯船の蓋」を見ればわかるように、地面に置いてるものはガンガン汚れていく。
『詰め替えそのまま』で吊るしまくって、お風呂の汚れから解放されよう!
ビバ子のまとめ
買う価値のある日用品第二弾は『詰め替えそのまま』でした。
メリットはこちら
- 本体ボトル不要
- お風呂場が整頓される
- 使いたい分だけ絞り出せる
デメリットは泡系に対応していないことですが、いつか改善されるかもしれませんね。
コメント