どんな仕事も『資金管理』は大切です。
規模が大きくなると資金がショートしてしまうリスクが付き纏います。
特に規模を拡大中の場合は『拡大分の在庫』>『利益』となりやすいので資金がショートしがちです。
適正な資金管理のためにビバ夫さんの失敗談を見て勉強しておきましょう。
完全なる手詰まり『資金ショート』
私の名前はビバ田ビバ夫。40歳自営業(自称)だ。
Amazonをメイン販路として1ヶ月が経とうとしている。
売り上げは順調に伸びて今月は15日の時点で77万円の売り上げとなっている。
これは私のせどり至上最高の数値だ。Amazonスゲー!
改めてメルカリなどのフリマとの販売力の差を見せつけられた形となったが、売り上げとは裏腹に資金が底をツイタw
その理由は何故か?
Amazonの入金システムを把握していなかったこと。これが最大の理由だ。
Amazonの入金日はクレジットカードを登録した日から2週間おきだ。入金金額は(多分)入金日の2週間前時点の金額。早く振り込みして欲しい場合は自身で振り込み申請を行う必要がある。
これ全く知らなかったw(いやちゃんと調べとけよって話だがw)
メルカリとかヤフオクはいつでも好きなタイミングで銀行に回せたし(もしくはPaypayとかに)そもそもお金自体は売り上げが立ったら即カウントされていた。10000円の商品を販売したら評価してもらったその瞬間から現金を引き出すこともできたのだ。
Amazonはその辺の資金繰りが難しいってわけ。
特に今月は売れまくっていたので、その勢いのまま仕入れ額も増加。
『仕入れ金額』>『利益』の格差は尋常じゃない開きとなり一気に資金がショートした。
しかも、Amazonの振り込み日は直前まで迫ってはいるが77万全て振り込まれるわけではない。

先月分から換算して80万以上の売上金がAmazonにあるが、振り込まれるのは403975円だ。
80万仕入れて次の日80万売れるわけではないので、この悩みは今後もついて回る可能性大。売り上げが立つタイミングによっては相当割合の資金がロックされてしまいかねない。
今まで通りボーッとしてたらヤバイ。
締め日についてはどうすることもできないが、振り込み申請はしっかり活用しなければならない。
また、自身の資金面も考慮して、売り上げに引きづられて単純に仕入れを増やすのではなく月末に多少の資金を残す計画性も必要だ。(おかげで今回YouTubeプレミアムの支払いが滞ったw
Amazon販売自体は好調でウッキウキだったが、在庫も尽きて直近2日は販売も0に。
お金の管理って大切だね。ご利用は計画的に。
ビバ子のまとめ
Amazonの売上金引き落とし日は2週間に1度(クレジットカードの登録日より計算される)
人によって日付は違いますが、2週間毎のサイクルは固定です。
ビバ夫さんの二の舞にならないように資金繰りの計画は徹底しましょう★
関連記事はこちら⇩
コメント