【freee】完全素人が一人で確定申告やってみた結果【電子】

ブログ
ビバ子
ビバ子

なんか1人でモゴモゴやってるなーと思っていたら

ビバ夫さんは「確定申告」と戦闘していたようです。

名前を聞いただけで老若男女を震え上がらせる悪魔的怪物「確定申告」

ビバ夫さんは最後までやり遂げることができたのでしょうか??

プロローグ(読み飛ばし可)

私の名前はビバ田ビバ夫。40歳自営業だ。

と、名乗ってはみたものの

まだ自営業者として「本物」とは言えまい。

そう、「確定申告」を乗り切らねば真の自営業者とは言えないのだ(多分)

ただし税理士さんを雇うのも気が引ける。事業がめっちゃ小規模だし従業員もおらん。

収入や経費も特殊なものはほぼなく、シンプルだ。

ひょっとして、ワンチャン1人でできてしまうのではないのか??

そんな謎の自信が私の中で沸々と沸き上がる。

自分を信じると書いて「自信」だが、私は自分のダメなとこも良いとこも割と信じている。

(毎日繰り出される嫁の鋭いツッコミによって)

そんな私を客観的に精査してみて

『できる!お前ならできるッ!』

久しぶりに我を忘れて魂が吠えた!やってやるぜーーー!!

かかってこい!確定申告!!

用意するもの

  1. 会計ソフト「freee」(無料)
  2. マイナンバーカード
  3. マイナンバーカードの署名用暗証番号(6〜16文字の大文字英数字)
  4. 還付金を受け取る口座情報
  5. 源泉徴収票(給与所得のある人)
  6. 住宅ローンの明細
  7. 生命保険の明細
  8. パソコン用「リーダー」(無くてもイケる)
  9. ⑦が無い人は「freee電子申告アプリ」
  10. 時間(2時間くらい)

「freee」による日々の帳簿付けは必須

友人に「freee」(無料版)という会計ソフトを紹介してもらい日々の帳簿付けはしていた。

(帳簿付けってのは売り上げとか経費の登録だ)

ただ、無料のままだと機能的な制限もあるし1ヶ月前の帳簿が見れなくなるので

これを機に1,078円/月払ってスタンダード会員に。

(推奨はしない。無料版でも帳簿付けはできる)

そして震える指で「確定申告書類の作成」ボタンをポチり

ここからは工程が多いので気になった所だけ読んでもらいたい。

確定申告提出書類を作成しよう

基本情報

自分の情報を入力しまくろう。電子、郵送、税務署提出もここで決める。

保存して次に進む

収支

その年の収支を入力しよう

固定資産があれば固定資産台帳に登録する。減価償却が必要なデカイ経費だ。

給与所得がある場合は給与所得を受け取った組織の発行する「源泉徴収票」を見ながら登録しよう。

その下は○✖️問題だ。控除とかに関する質問だね。税金を減らす効果があるものなので書類を集めておいて必ず記入しよう。(生命保険、住宅ローン、扶養親族の情報など)

次に進む

確認

ここまで来たら自動的に提出書類は全部完成している(マジで簡単)

確認っていうか素人は見てもよくわからんので印刷だけしておこう(印刷が必要なのかも不明w

還付金を受け取る口座は間違えないように慎重に入力しよう。

次に進む

提出

ちなみに、ここからが本当の戦いだ。

心を折られる可能性があるので、気の弱い人は深呼吸してから挑もう。

まず、電子申告をパソコンで行うのか?スマホで行うのか??

ここに大きな差がある。

パソコンで行う場合はマイナンバーカードを読み取る「リーダー」が必要だ。

無いよね普通w

ある人は尊敬する。マジで。

大体持ってないと思うので私の行ったスマホバージョンを解説する。

【最終決戦】スマホで電子決済する(パソコンも使う)

スマホで電子決済をする場合は

「freee電子申告」アプリをDLしよう。

これが無いと電子申告は不可能だ。無料なのでご安心を。

次に「利用者識別番号」のご用意はありますか?と聞いてくる。

あるわけねぇだろ

と言いたい気持ちをグッと堪えよう。来年からはここは飛ばせる今は耐えてくれ。

「いいえ」を押すとe-Taxに飛んで情報入力する画面になる。

ここで「利用者識別番号」を発行してもらえる。

この番号は後々使いまくるのでしっかり保存しておこう。

番号を取得したらパソコン画面に戻ってきて②を「はい」に。

③に識別番号を入力。④にマイナンバーを入力。

ちなみに、この時点で完成しているのは「電子証明書の登録」であって、確定申告はまだ行われていないので油断なさらぬように(私は終わったと思ってたw

最後に⑤の電子申告アプリを起動させて(スマホで読み込んで)登録したら完了だ。

念の為⑥で申告書類の受付が完了しているか確認しよう。

お疲れ様でしたーーー!!!!!

これにて確定申告は完了だ!!

できた!素人でもできたー!ビーバーでもできた!!人間ならきっとみんなできる!

勇気を持ってチャレンジしてみよう。

恐怖のあまり動けなくなるのが一番ヤバい。とにかくまずは行動だ!

ではまた!

ビバ子のまとめ

ビバ子
ビバ子

なんとびっくり!

素人ビーバーのビバ夫さんでも1人で確定申告が出来てしまいました。

文明の進化は素晴らしいですね(ビバ夫さんもね)

「freee」の言われるがままに入力すれば大丈夫のようです。

今回は長文ですので、行き詰まった時に戻ってきて参考にしてください★

コメント

タイトルとURLをコピーしました