
ビバ夫さんの開始した
0からプログラミング学習を開始して3ヶ月で案件獲得を目指す企画
完結編です
果たしてビバ夫さんはナニを獲得したのでしょうか??
答えを見てみましょう★
プログラミング学習を3ヶ月行った感想

私の名前はビバ夫田ビバ夫。41歳負け犬だw
プログラミング学習、3ヶ月目で悟った結論はこうだ!
プログラミングを学ぶって何?
そんなこともわからず勉強してたのかよwww
というツッコミが乱射されそうだが、私の正直な感想なので致し方なし
実際、3ヶ月間ドットインストールにて学習してきたが、
それが何だったのかサッパリわからん
つまり、
目標が定まっていない学習に意味などない!!
ということだ
「案件を取る」では目標として遠すぎる
プログラミングを学習して、何がしたいのか?
プログラミングを使って何を作りたいのか??
細かい小さな目標がハッキリしていないのでは「学習」のしようがない
勉強時間の優先度も下がるし、どこに向かっているのかもわからないからモチベーションも保てない
プログラミングを齧っている友人に聞いたところ、
「まずは何でも良いから作ってみると良いよ」
と言われた
だが、

プログラミングを学ぶことで、何ができるのかサッパリなんだよーー(魂の叫び
挫折に学ぶ、目標設定の重要さ
せどりには即金性がある
開始してすぐに収入を得られるし、負債を背負うようになる
しかし、プログラミングやブログにそれはない
長期的なスキルが残る分、収益化までに多大な時間がかかるのだ
多大な時間を勉強する中で必須となるのが「目標」だ
これから副業を開始する人は、肝に銘じてほしい
何をするにしても、
大きな目標を決め、そこから逆算して小さな目標をたくさん設定しよう
私の失敗は、小さな目標を設定できなかったことだ
そのせいで、モチベーションと優先順位が低下していった
小さな目標は、最大でも1週間以内に達成できるレベルにしよう★
Re:ゼロから始めるプログラミング生活【挫折】
というわけで、3ヶ月でプログラミングでの案件獲得企画は失敗に終わりました(チーン)
ただ、多少の学びはあって、アプリやウェブサイトの裏側を知ることができたし、
次に開始するなら、何からやっていけば良いかもハッキリしたのは大きい
人にもよるとは思うが、ドットインストールやProgateで基本をちょっとやったら、
すぐに実践することをオススメする
「お勉強形式」で毎日淡々と授業を受けるのは才能が必要だ(私には無いw)
模写練習サイトなどを活用して、ガンガンコードを書いて、
動かしてみて、また書く
これを繰り返すのが実は早道なように思えた(挫折した分際ですみませんホント)
スキルの習得には合う合わないがあるし、がっちりハマる時期もあるしね
またプログラミング熱が高まったらリベンジしまーす!
というわけで、次回からは新しい企画、
【Re:ゼロから始める投資生活】投資で月収3万円は可能なのか!?【資金喪失の可能性大】
で、お会いしましょう!ではまた★
ビバ子のまとめ

結論から言うと失敗に終わったようですね(哀)
でも、学ぶことも多かったようで良かったです
失敗の数はチャレンジの数
自分に合うものを発見するための手段として、
無数にチャレンジを繰り返すのも良さそうですね
次は投資ですか・・・
破産だけはしないように、しっかり見張っておきますね笑
コメント