MENU

【Re:ゼロから始めるプログラミング生活】40歳の齧歯類が100日後に案件を獲得するまでの全行程【挫折の可能性大】

ビバ子
ビバ子

新企画

完全予備知識0からビバ夫さんがプログラミングにチャレンジします!

3ヶ月〜半年で案件獲得まで行った話を鵜呑みにして、

100日後に案件獲得まで行っちゃいましょう!という企画です★

よって、ビバ夫さんのメンタル次第では途中挫折は大いにあり得ます

(逆に延長する可能性もあります)

もしも案件獲得まで行けたなら、その工程は参考になると思いますので、

ビバ夫さんが、日々どんな作業をしていたのか?

100日後にご確認ください(今は読まなくて良いです笑)

目次

プログラミングを始めるなら、いつ?

ビバ夫
ビバ夫

私の名前はビバ田ビバ夫。40歳エンジニア(自称)だ。

うーん、名乗ってみたい!エンジニア!

カッコいいよね。あと、年収高そうなイメージあるよね

そして、需要に対してエンジニアが不足しているという事実(だから年収高い)

先の読めない今の世の中、手に職つけるのは重要な任務だ。

せどりがいつコケるかもわからないしね・・・

プログラミングは、

  1. 勉強時間は最低1,000時間必要
  2. 案件獲得まで1年はかかる
  3. 一人前になるまでの投資費用は60万円

そんな負の噂がガッツリハードルを上げているが、本当にそうなのか??

今の世の中、Google先生がいれば、なんとでもなるんじゃないのか??

時間とお金が本当にそんなに必要なのだろうか??

それって、ガチ勢だけじゃね?と思ったのは私だけだろうか??

そりゃ年収1,000万円のエンジニアには誰でもなれるってわけではないだろうが、

年収100万円のエンジニアなら誰でもなれそうな気がするんだよ!私は!(勝手に)

毎月5万円〜10万円の案件をこなす、副業エンジニア。良いじゃない!

これならきっと誰にだってなれるよ!そして学習を開始するなら、

今すぐだ!

目標設定

プログラミング学習は心を摘む戦い

Google先生によると、みんなが口を揃えてそう言う。

何故か?

目標がないと、何やってるか、わからんくなるんだろうね。

単純にお金ってのも大事。でも『やりがい』も大事だと思う。

よって、私の目標は

リベシティでエンジニアとしてお手伝いができるレベル

とする。

お金は、現状せどりで儲かっているし、どっちにしろ案件受けたら勝手に儲かるでしょ(テキトー)

それよりも『やりがい』が大切だと思う。社会貢献的な意味合いだね。

せどりに限らず『副業』という概念を授けてくれた『リベシティ』に恩返しする

だーれも教えてくれなかった『お金の知識』を授けてくれた『両学長』に恩返しする

これ以上のモチベーションがあるだろうか。いや無い。

この辺は人それぞれだと思うので、自分が最も高いモチベーションを維持できそうな目標設定をしよう

では、次回から、実際に私がやった行動を書いていく。

参考になるかどうかは不明なので、100日後の私のブログを見て、

案件獲得していたら、ここまで戻って読んでいただきたい!

ではまた〜★

ビバ子のまとめ

ビバ子
ビバ子

エンジニアは現状不足気味で引く手数多、年収も高め

しかし、それだけに大変な作業となるので

心を摘まれないように、崇高な目標設定が大切

と、いうことですね★

次回からは具体的に、毎日どんな勉強をして行っているのか

一緒にビバ夫さんの部屋を覗いてみましょう★

あわせて読みたい
【Re:ゼロから始めるプログラミング生活】開始1か月目の途中経過報告【挫折の可能性大】 ビバ子 リゼロ企画30日が経過しました ビバ夫さんの生存確認をしてみましょう 前回までのあらすじはこちら↓ https://shin-biva.com/%e3%80%90re%e3%82%bc%e3%83%ad%e3...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

39歳ニート。特技、資格無し。
趣味は漫画本と麻雀。iPhone依存症。
嫁は25歳会社員。

コメント

コメントする

目次