パスワードを強化してサイトを守ろう

ブログ

アドセンス審査最終章は『パスワードの強化』です。

SNSもそうですが、パスワードが弱いと不正利用されたり乗っ取られたりします。

特にブログが収益化した後で乗っ取られ、サイトを破壊されたりしたらぴえんでは済みませんね。

たくさんの人に見られる前段階、一番最初の段階でしっかりパスワードを強化して

アドセンス審査に挑みましょう★

最強のパスワードとは?

私の名前はビバ田ビバ夫。40歳自営業(自称)だ。

いよいよアドセンス審査編も最終章に突入だ。

  1. サチコ登録
  2. サイトマップ作成
  3. お問い合わせの設置
  4. パスワードの強化

最後の『パスワード強化』をしたらアドセンス審査に再度申し込みを行う!

では、そもそもパスワードとは何か?強化ってどーゆーこと??をおさらいしよう。

基本的にサイトやSNSは誰でもイン出来る。LINEだって、Instagramだって誰でも誰のでもインすることは可能だ。しかし、それではカオスだよねw

よって、本人だけが知り得るパスワードを設定しておいて、そのパスワードを入力するとイン出来る様にしているというわけ。

では、パスワードが他人にバレてしまったら??そう、その他人はいつでもインできてしまうのだ。これをパスワードの解析とかいう。どうやってバレるのかというと、よくあるのが『自分に関係ある数字やアルファベットでパスワードを組んでしまっている』これが解析されやすい。誕生日だとか名前の一部を使っていたりすると、解析マンが解析ソフトを使ってあらゆる情報を組み合わせたパスワードを作りまくって侵入を試みてくるぞ。

SNSの乗っ取りは特に多く、たくさんの人が突然別人と化してiTunesカードの購入を促してきたりするw

いわゆる詐欺的な行為に使われているパターンだね。

後は、クレジットカードや銀行口座のパスワードを破られるのは直接的にヤバイ。

このような被害が多いため、最近はコンテンツの提供元が簡単なパスワード作成を許さない傾向にある。文字数を8文字以上に制限したり、大文字小文字数字を必ず組み合わせるよう指示してきたりする。パスワードの設定ミスも多いのか、入力画面でパスワードを隠さず確認する機能も付いてきた。『強化』とはより複雑にする、ということだ。最近だとAIとか使ってランダムに解析しまくるbot的な存在もいるので、よく写真認証とかさせられる。『信号機を選んでください』とか『車を選んでください』とかだ。あれ意外に難しいよねw

画像認証とまではいかないまでも、収益化を狙うサイトは2段階認証(電話番号やメールによる認証)くらいまではやっておいて損はないと思う。

あ〜乗っ取られた。アカウント作り直そっと。

とはいかないよねww

半年、1年かけて育てたアカウントを諦めることなんてできない。パスワード強化は必須課題だ。

実際にパスワードをムキムキにする方法

WordPressのプラグイン検索で『Two Factor』を探そう。

これが2段階認証を実現してくれるプラグインだ。

インストールしたら有効化して、2段階認証メールを受け取りたいメールアドレスを設定。

『使い捨てのバックアップ認証コード』を10個生成できるのでメモしておこう。

これだけで完成。簡単だよね。

デメリットは毎回2段階認証してブログにインしないといけなくなるので、ちょっと面倒w

その点が気になる人はブログがしっかり収益化してから設定する、というのも手だ。

私は忘れてしまう自信があるので今設定しておいたw

以上でGoogleアドセンス審査の準備は整った!

いざ!アドセンス審査リベンジだー!!

アドセンス審査に申し込む

『Google アドセンス 審査』で検索すると一番上に出てくる。

『Google AdSense』をポチり

『ご利用開始』をポチ

自分のブログのURLとメールアドレスを入力、メールを受け取るにチェック

『保存して次へ』

必要事項を入力して『アカウント作成』

自分の情報を入力『送信』

そして最後の『コンテンツのリンク付け』これがややこしい。

『コピー』を押してリンクをコピーしたら自分のWordPressに入ろう。

『外観』『テーマエディター』

画面右端にある『テーマヘッダー』押す

そして指定された場所にコピーしていたリンクを貼り付ける。

『ファイルを更新』

Googleアドセンス画面に戻って、『サイトにコードを貼り付けました』をチェックして『完了』

リンクのコピーがキチンとできていればGoogleがサイトを確認してくれて審査が開始される。

私の場合は1回目は2週間かかって落選だった。

今回は2日で結果が届いた!アカウントを強化した成果か!!

結果は...

『コロナの影響によりサイトを審査することができません』

ガーーーーーーーーーーン!!

コロナ落ち着いたら審査よろしくお願い致します。

ではまた(涙)

ビバ子のまとめ

パスワードの強化は日々インするのがちょっと面倒になるデメリットもあります。

必要に応じて強化しましょう。

オススメはTwo Factorによる2段階認証です★

Google様は今大変な時期のようです。

少し落ち着いたら審査再開してくれると思うので、

それまでに記事をたくさん書いてアカウントをより強化しておきましょう★

コメント

タイトルとURLをコピーしました