メルカリに出品しよう①

楽天ポイントせどり

メルカリの使い方

私の名前はビバ田ビバ夫。39歳ニートだ。

先日注文したイヤホンが届いたのでメルカリに出品してみることにする。

まず段ボールを開封してみると『納品書』が入っていた。

これは名義が私のものになっているので一緒に送るわけにはいかない。届いた商品の段ボールは毎回開けて納品書を取り出す事が必須になりそうだ。

そして、商品の写真を撮影(注意:商品の写真を撮るときは背景に余計なものが写らないように気をつけよう)

加工アプリ(無料で使いやすいやつならなんでも良い)で『新品!送料無料!』という売り文句を画像に書き込んで準備完了。

早速メルカリの出品ボタンをポチり。

出品の仕方は4通り

  • 写真を撮る
  • アルバム
  • バーコード
  • 下書き一覧

『写真を撮る』はこの画面から写真を撮って直接使う場合に良さそうだ。

『アルバム』は予め保存しておいた画像を使うタイプ(今回はこれでいく)

『バーコード』は商品のバーコードを読み取って一気に商品の情報を転載してくれる機能。便利だが連携できる商品は少なそうだ。

『下書き一覧』は作りかけの商品ページを保存しておけるので、前回の続きから作成したりするときに便利。

アルバムボタンを押してさっき作った商品画像を選ぶ。この時、楽天やamazonの商品ページから商品の画像をいくつか撮ってきておくと更に商品ページが充実する

カテゴリーはサングラスだから、何かな??

わかりにくい時は他にサングラスを出している人を見つけて、その人が選んでいるカテゴリーを選ぼう。

商品の状態は勿論新品未使用だ★

商品名は楽天やamazonの物をそのまま使おう。多分検索に引っかかりやすいワードをプロが選定して命名しているはずなので。

商品の説明は新品未開封であることや、送料が無料であることをアピール。返品返金を受け付ける旨を書いたりすると更に信用は深まるだろう。最後に♯マークを付けて検索されそうなワードを沢山書いておくのも良い(と、YouTuberの人が言ってた)

配送料の負担は出品者負担にしよう!じゃないと多分売れてくれないw

配送方法は厚さ3センチ以下の小さい物以外はらくらくメルカリ便が良さそうだ(多分

発送までの日数は結構重要らしいので1~2日を選ぼう。売れやすくなるらしい。

最後に価格を入力『¥7980』

すると下に販売手数料と利益が出るのでメモしておこう。

あとは売れるのを待つのみ★

利益707円かぁ・・・ワクワク

ビバ子のまとめ

メルカリアプリは便利で使い易い初心者向けの出品アプリです。

ただし、出品制限なども少なからずあるので

時間のある時にしっかり調べておきましょう。

最も大切なことは『出品手数料が販売金額の10%』ということです★

コメント

タイトルとURLをコピーしました