メーカー保証は第三者でも受けれるの?

楽天ポイントせどり

商品を購入すると保証書が付いてきます。

メーカー保証を受けるために必要な書類ですね。

では、せどりによって第三者に販売された商品はメーカー保証の対象となるのか?

友人にプレゼントした商品はメーカー保証を受けることはできるのか?

今回はその辺を掘り下げます。

保証に関する悩みの手助けになると幸いです。

保証書と納品書を保管しよう

私の名前はビバ田ビバ夫。40歳自営業(自称)だ。

楽天ポイントせどりをやっていると、こんなコメントがきた。

『こちらの商品はメーカー保証がどのくらい残っていますか?』

せどりを開始する前に調べたが、第三者に商品が渡る時メーカー保証の対象にならない。これが定説のようだった。故に答えは『メーカー保証は受けられません』しかないと思った。実際そうコメントを打ちかけて、手が止まる。そういえば最近、メルカリ内でメーカー保証あり表記で販売している人が多い。いや無理だろwwwと勝手に決め付けていたが、彼らもトラブルは避けるため勉強してせどりに挑んでいるはずだ。適当なことをするはずがない。もしかしたら私の知らない事実があるのかもしれない。

そう思って販売元に連絡をしてみた。

販売元からの返答は

『納品書と保証書が保管されていれば、メーカー保証は可能でございます。納品書にご購入者様のお名前、及びご配送先お名前の記載がございますので、保証の対象となります。友人にプレゼントなどされた場合も同様です』

とのこと。

結論としては(あくまでこの販売元は)納品書と保証書を保管してあればメーカー保証を第三者が受けることは可能。ということになる。

欠点があるとしたら、納品書の名義が私のものになっていることだ。個人情報のやり取りが不要なことがメルカリのメリットだが、完全に個人情報を出してしまうことになる。これは人によっては大きなデメリットとなり得る。最初から『メーカー保証あり』で出品してしまうと自分名義の納品書を送る必要が出てしまうので最初は保証については書かずに出品して、保証があれば購入したいという人が現れた時の最終手段として使うのが良さそうだ。

もちろんこの方法、メルカリなどのフリマサイトでしか使えない。amazonでは保証期間が始まっている物は出品できない。いろんな人がいろんな保証期間の商品を出品したら管理が大変だから・・・かな?

今回は販売元に確認したので同一商品に関しては今後『保証付き』で販売可能となった。これは大きなアドバンテージだ。だが、あくまでこの販売元が許している制度で他の店舗がどうメーカー保証を解釈しているかはわからない。皆さんも自身が販売している商品がメーカー保証を受けられるかは是非確認してみていただきたい。メールで簡単に聞けるので。返答も1〜2日くらいで来るのでお試しあれ。

ビバ子のまとめ

メーカー保証は第三者が受けることも可能。

納品書と保証書の保管が条件。

販売元によって違うので都度確認が必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました