全体の流れを把握しよう

楽天ポイントせどり

楽天ポイントせどり全体の流れを把握しよう

私の名前はビバ田ビバ夫。39歳ニートだ。

今日は楽天ポイントせどりの全体像を把握し、実際に活動を開始したいと思う。

楽天ポイントせどり流れ(初心者用)

  1. SPUを上げる(15倍MAX、最低11倍)
  2. お買い物マラソンに参加する(月1〜2回111000円分)
  3. 0と5の付く日を活用する
  4. スーパーdealを活用する
  5. 利益の出そうな商品をリサーチする
  6. 実際に商品を買う
  7. 商品が届いたらメルカリ、amazon、ヤフオクなどで出品する
  8. 商品が売れたら商品を発送する(amazonの場合は先に発送するパターンもある)
  9. 利益が確定する
  10. 獲得したポイントを期間内に必要なものを買って使い切る

ざっくりこんな流れだ。

初心者の予算としてはお買い物マラソンが月に2回行われる想定なら222000円/月

これが楽天ポイントせどりを行う際の最低ラインの仕入れ額だと思われる。

他にも細かいキャンペーンやクーポンがあるが、それは追々覚えていくとして、まず活用すべきキャンペーンは0と5の付く日に+2倍になるキャンペーンだ。毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日はポイントが+2倍。お買い物マラソンとこれが被る日に仕入れするのが利益率MAXを追求できる方法だ。

お買い物マラソンも0と5が付く日のキャンペーンもその他のキャンペーンも何故か絶対に事前エントリーが必須となっている。これやってないとポイントが付与されないので要注意だ!

次に少し中級者ゾーン的なアレだが、スーパーdealと言う物もある。これは通常のSPUとは別に30〜50倍のポイントが付くヤバイコンテンツだ。だが、お得なものには裏があるのが定例で、市場で値崩れが始まっている商品が多い。値崩れとは実際の価値を大幅に下回る金額でやりとりされる状況だ。原因はいろいろあるが、dealによってセドらーが大量に参入して需要と供給のバランスが崩れることが多いようだ。dealを活用する時は注意されたし。しかし、ここを使えるようになれば、月222000円の仕入れ+deal仕入れができるようになり、月間の仕入額上昇=利益上昇を狙える。

リサーチはお買い物マラソンが始まる前に空いた時間でチョコチョコやっておくのがオススメ。マラソン中に10店舗分見つけ切れずに最終日慌てて必要ではないものを買ってしまうと本末転倒だ。

出品する際のハードルはヤフオク<メルカリ<amazonのイメージ。ヤフオクは値下げ交渉などの難しさは無いが毎日再出品するのが面倒。メルカリは出品しておけば永続的に出しておけるが、値段交渉は意外に多く大変。amazonはFBA発送を選べばamazon倉庫に送ってあるものを買ってに郵送してくれる優れ物。ただ出品制限などのルールが厳しく上級者向け。私は総合してメルカリで売りつつamazonを勉強して行こうと思う。

利益が確定すると、それぞれの方法で決済される。ヤフオクはPayPayとして入金。メルカリはメルペイとして入金。amazonは現金で入金。amazonは良いのだが他二つは使い方が難しい。全部現金でくれよ

そしてポイントを消費するスケジュールがしっかり立てば、立派なせどらーLIFEの完成!と言えるだろう!

ビバ子のまとめ

毎月のルーティンをざっくりで良いのでイメージしてスタートしましょう。

月に必要な金額は222000円

これは楽天カードで決済すれば実際請求が来るのは次月なのでご安心を。

次回はいよいよビバ夫さんがせどらーとして活動していきます。

マジ心配w

コメント

タイトルとURLをコピーしました