店舗せどりを始めよう

店舗せどり

店舗せどりとは?

私の名前はビバ田ビバ夫。40歳自営業だ(自称)

せどりで最も参入しやすいのは『電脳せどり』だ。その中でも『楽天ポイントせどり』は初心者向き。ネット上でリサーチから入金までほぼ全ての作業が完結できるからだ。

しかし、弱点もある。

  • 競合が多すぎる
  • クレジット上限
  • ポイント上限

まず、競合が多い。多すぎる。参入障壁が低いのでとてつもない人数のせどらーさんが同じ商品をリサーチしている。その為、仕入れや販売のタイミングが被り、値崩れしてしまい全員がlose-loseの関係になってしまう。これは上手くない。

電脳せどりでは支払い方法が限られているのでクレジットカードに頼ることになりがちだが、実は仕入れの50万/月というのは簡単にいってしまう。せどりをやったことのない人はピンと来ないかも知れないが本当に50万はあっという間だ。

上限解放はカード入会後半年経過する必要があるので、即席上限解放として『クレジット使用額の前払い機能』がある。これを使えば前払いした金額分カードが使用できるようになる。しかしこれは手元に現金が必要になるので毎月必ずできるとは限らない。楽天ポイントでも支払いできるかもしれないので、いつか試してみたい。

ポイント上限は逃れられないカルマだ。これは楽天ポイントせどりの超えられない壁。限界点だ。

仕入れ75万/月を超えると9%もSPUを失う。実質15%がMAXのSPUにおいて9%減は致命傷だ。

まとめると、

楽天ポイントせどりには限界がある。月に5万〜7万稼ぐにはベスト。

と、いうことになる。

逆に言うと10万20万稼げるコンテンツではないと言うことだ。

では、せどりで限界突破するためにはどうすれば良いのだろうか?

そう、その答えの一つが『店舗せどり』だ!

店舗せどりとは、実際の店舗に足を運んで仕入れる手法だ。

  • ブックオフ
  • ドンキホーテ
  • コストコ
  • ヤマダ電機
  • ハードオフ

この辺りが初心者でも短期間で利益商品を見つけやすいと言われている。

次回は、手始めにブックオフに突撃してみたいと思う。

ビバ子のまとめ

店舗せどりとは、実際の店舗に足を運んで仕入れを行う手法です。

販路は電脳せどりと同じメルカリやamazonなどです。

つまりリサーチ、商品検索をネットではなく店舗で行うというものですね★

大きなメリットの一つは楽天ポイントせどりとは完全に別物なので利益をそのまま上乗せできる可能性があるという事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました