物販ビジネスの必需品★お勧めグッズ紹介

楽天ポイントせどり

楽天ポイントせどりを始め、

物販ビジネスにつき物な悩み、

痒い所に手が届く、

そんな商品を今回は紹介します。

外に出かけたい・・・出かけられない

私の名前はビバ田ビバ夫。40歳自営業だ(自称)

せどりをやっていると誰もがぶち当たる障壁がある。

お出かけできないのである。

いや、普通にできるだろwとお思いのそこのあなた!できないんですよこれが実際。

仕入れ規模が50万を超えてくると、毎日のように自宅に商品が送り届けられる。下手したら1日数個来たりするし、郵便、クロネコ、佐川、業者も様々で再配達の手配も大変だ。

時間帯指定ができるものはまだよくて、指定できない商品はもう地獄。何度も再配達してくださる宅急便屋さんに申し訳なさすぎて吐きそうになる。

夕方18時から20時とかに設定してたら外食もできない。

昼に設定してたらランチも買い物もいけないし。

午前中指定は範囲時間が長すぎて家に長時間拘束されてしまう。

そんな私の悩みを解決してくれた便利グッズがこちら

『どこでもインターホン〜(だみ声)』

いや正式名称は違うが、用途は紛れもなくどこでもインターホンだ。

こいつを設置しておけば、いつどこにいてもインターホンを鳴らされたらiPhoneで会話が可能。

私はびっくりするくらいの田舎に住んでるので玄関前に棚を置いて、そこに荷物を置いて帰ってもらうようにしている。都会住まいの方だと南京錠とかが付いてるボックスと併用すると悪魔的な威力を発揮することであろう。

これがおすすめってわけではなくて、種類はたくさんあるので選んでいただきたい。値段もピンキリなので自分にピッタリの物が見つかると思う。私がこれを選んだ理由は設置方法がリャンメンテープだったからだ。家の壁に穴を開けたくなかったんだよね。

ただ、結局今まで使ってたインターホン外したら穴が空いてたので、その穴にネジ突っ込んで設置したわけだがw

メリットは言うまでもなくお出かけし放題になるってこと。amazon編の時も話したけど自由な時間は大切。こいつでまた一歩自由な人生に近付いた実感がある(大袈裟でなく)

デメリットは通信が遅い。遅すぎる。何やってんの?て思うくらい遅い。インターホンの音が鳴って携帯開いて会話できるようになるまでのタイムラグが半端ない。これはもしかしたらより高性能なヤツを買えば解決する可能性はある。いつか、せどりで大儲けしたらグレードの高いやつを買ってみようかな。

ビバ子『いやこれで十分でしょw』

ビバ夫『で、ですよねー!』

ビバ子のまとめ

せどりで仕入れが増えてくると宅配便業者が頻繁に自宅に訪れます。

不在者票が数枚ポストにねじ込まれる案件が後を絶ちません。

あなたもどこでもインターホンで自由な生活を獲得してください★

数ヶ月使ってみた後の感想記事はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました