自動アップデートの悲劇(前編)

未分類

iPhoneX以前の端末をお使いの方にはいずれ訪れる(と思い込んでいる)

悪魔的エピソードをお話しします。

Appleの自動アップデートをオンにしていると発生する悲劇です。

ある日突然『アクティベートサーバーに接続できません』と表示され

全くiPhoneが動かなくなる状態。

その原因と回避方法、修理の難解さをビバ夫さんの実体験を元に解説していきます。

iPhoneが死んだ日(別れは突然に)

私の名前はビバ田ビバ夫。40歳自営業だ(自称)

楽天ポイントせどりも順調に進んでいる。

楽天で仕入れ、メルカリで販売を繰り返す日々。

一日1〜3個ほどセブンイレブンに持ち込んで発送している。

セブンイレブンの店員さんから見て、私はどんな人間に見えているのだろうか?w

今日も順調に2件の販売が立った。明日の午前中には発送する旨を伝えて就寝。

次の日・・・

朝目覚めると即iPhoneを開く。

iPhoneの画面には『こんにちは』と出ている。

どうやら昨夜のうちに自動アップデートが行われて基本情報設定画面に移行したらしい。

一瞬焦ったが、理由がわかれば恐れることは何もない。

画面の指示に従って基本情報を入力していくのみだ。

『アクティベート サーバーに接続できません』

何かがおかしい。何度トライしてもこの表示が出て先に進めない。

iPhoneのホーム画面にすら行けない。

真っ白な画面に入力しようとすると

『アクティベート サーバーに接続できません』

一旦画面を消したり再起動したりしても

『アクティベート サーバーに接続できません』

ヤバイ・・・ヤバすぎる・・・

変な汗が出てきた

もうiPhone自体で何かを操作するのはどうやら不可能になったようだ。

パソコンに接続してiPhoneの操作を試みるが数秒毎に接続が切られてしまう

時計を見ると午前の10時。メルカリでの商品の発送予定時刻は本日の午前中だ。

ネットで調べてみるが解決方法が何処にも書いていない。なんで!?

今までのiPhoneの歴史上誰も遭遇したことのない自体なのか?

そんなレア事件が何故私のiPhoneに!?

心臓の鼓動がヤバイ。

商品はなんとかして発送しなければならない。少なくとも本日中には。というかそもそも遅くなるならその旨を購入者に事前に伝えなければならない。iPhoneが動かないから当然メルカリも開けない。タイムリミットは、あと2時間。

どうする?どうする??

つづく

ビバ子のまとめ

自動アップデートは便利なようで危険な要素もあります。

アップデートの内容をキチンと理解した上で自身でアプデできるように

自動アップデートはオフにしておくことをオススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました