MENU

自由な人生を手に入れる最短ルート『リベシティ』紹介★

ビバ夫さんが副業(仕事)を始めるキッカケとなった存在『両学長』

その両学長が運営するオンラインコミュニティが『リベシティ』です。

今回はその概要を、『両学長大好き人間ビバ夫さん』の完全に偏った視点から紹介していきます笑

『両学長』『リベシティ』に興味のある方は必見です★

目次

『リベシティ』概要

私の名前はビバ田ビバ夫。40歳自営業(リベシティの住人)だ。

私の在籍する(在籍歴3ヶ月の雑魚)リベシティを今回は紹介する!

リベシティとは『リベラルアーツシティ』の略で、IT企業経営者・投資家である両学長が運営する仮想の街=オンラインコミュニティである(ホームページより抜粋)

何故かリンクが貼れないので興味のある人は『リベシティ』で検索してみていただきたい。一番上に出てくるので。

基本的な交流は『チャットワークス』を使って行われる。LINEとかDiscordみたいなアレだ。LINEだとお互いの素性が知れてしまうのでチャットワークスはこういうコミュニティを作るのに適している。ただ、基本無料で使えるのだが、累計14部屋以上を利用する為には月額400円の課金が必要。お試しでやってみて、良さそうなら課金して拡大。というパターンが良さそうだ。

『リベシティ』自体も同様で、基本は無料で入会、情報交換が可能。ただし無料期間は1ヶ月で課金しない場合は退席となる。月額利用料はなんと!

自分で選べるシステムなのだ!!!

これは超画期的。松本人志の1万円ライブクラスの革命的システムと言える(若い子は知らんかなw

つまり、そのコミュニティの価値は自分自身で決めるってこと。これ1つ取ってもお金や物の本質、価値を勉強する素晴らしい場であるというのがよくわかる。ちなみに月額料金は1000円〜加入可能だ。

無料で1ヶ月活動して、合わなければ辞める。良さそうなら1000円で継続。数ヶ月経って、やっぱり合わなければ辞める。1000円でずっと在籍しても良いし、『リベシティ』で学んだことによって大きな恩恵があったなら自分の中でそれを気持ちとして課金額に反映させていけば良い。強制は全くされない。

『リベシティ』の理念は『経済的に豊かになり、今よりも一歩自由な生活を手に入れること』

そういう同じ志を持った人たちがたくさん集まって、共に勉強し、情報共有し、一歩ずつ自由な生活に向かって行く場なのだ。

そのコミュニティを維持管理するためや、両学長が呼んでくれたプロの講師の方など、無料では無理が出てきてしまったので『応援会員』として課金制度ができた。元々両学長は友達や家族向けに情報発信を開始したので、お金は取りたくなかったとのことで、集まった全てのお金は運営費に回されている。両学長の本もそう。だから本体が異常に安い。YouTubeも鬼のように濃い動画が毎日上がっているが有料にする気はないとのこと。

リベシティは主に何をする場所?

『リベシティ』の理念は『経済的に豊かになり、今よりも一歩自由な生活を手に入れること』

つまり、『経済的に豊かになる方法』『今よりも一歩自由な人生に近づく方法』を学ぶ場だ。

具体的には『副業』や『投資』『節約』『税金』などなど。

たくさんのコンテンツ(部屋)が用意されていて、自分が今最も力を入れたいピッタリな部屋で同じ志の人たちと一緒に学んで行くイメージだ。

それぞれの部屋には管理人さんがいてサポートしてくれる。同分野で日々発生する成功や失敗体験、知識などを交わしながら、みんなで加速度的に成長して行っている。1000円では安すぎる気がするレベルだw

例えば『副業』の中の『せどり』一つとっても『店舗せどり』『電脳せどり』『中国輸入』などなどたくさんの部屋に分かれているので特化した専門知識がガンガン飛び交うスピード感が得られる。早すぎでログを追えないこともしばしばあるw

私のような地方民にはあまり関係ないが『オフ会』や『ツアー』も頻繁に行われているみたいだ。とてつもなく行ってみたいが私の地域では全くやっていないwいつか自分で開催してやるのも私の目標の一つだww

宗教とか鼠講みたいに勧誘しても良いことがあるわけではないので勧誘はしないが、私自身が体験した感想としては少なくとも『副業をやってみたい』と思っている人には1000円以上の価値はあると確信している。とはいえ、お金がかかることなので友人知人に紹介したりもしてはいないがw

無料期間を上手に使って『自分の感覚で判断』して貰えるのが最良かな?と思う。

何にでも言えることかもしれないがw

以上!ではまた!

ビバ子のまとめ

『リベシティ』とは『経済的に豊かになり、今よりも一歩自由な生活を手に入れる』為に

同じ気持ちの人が集まって勉強する場のようですね。

リベシティもチャットワークスも無料でできる範囲があるので、

お試しするなら『1ヶ月限定累計14部屋以内』でやってみるのが良さそうですね★

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

39歳ニート。特技、資格無し。
趣味は漫画本と麻雀。iPhone依存症。
嫁は25歳会社員。

コメント

コメントする

目次