買う価値のある書籍ランキング第2位

書籍紹介

今回は買う価値のある書籍ランキング第2位を発表します。

副業をしている方、これから始める方、開業届を出そうと思っている方、法人化を検討中の方には

特にオススメです。

というか、100%買って手元に置いておくと良いでしょう。100%オススメです★

買う価値のある書籍ランキング第2位の発表!

私の名前はビバ田ビバ夫。40歳自営業(自称)だ。

買う価値のある書籍ランキングの選考方法は

  1. 読み返すことによって知識が深まる
  2. 情報が網羅的で再現性が高い
  3. すぐ実践できる技術が多数掲載されている
  4. 単純に読みやすい
  5. 高額ではない

この辺を意識している。

一回読んで極まったり、読み返す必要のない薄っぺらい本は除外する方式だ!

では発表する!買う価値のある書籍ランキング第2位はッ!

『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』

税理士 大河内薫 漫画家 若林杏樹 サンクチュアリ出版 1200円+税

これはね、もう情報量が半端ない。『税金の教科書』と言える。というか、学校の教科書にしてもらいたいレベルの知識が漫画でわかりやすく描かれている。そういう意味では『漫画』なのか『書籍』なのか悩ましい本ではあるw

私は税金の事は全く勉強して来なかったし、必要もないと思っていた。だって会社が全部やってくれるんでしょ?て思ってたから。『学校では教えてくれない=必要のない知識』という認識だった。

しかし、この本で勉強してみて驚愕。

フリーランスだけではなく、会社員ですら『知らない』事によってどれだけの税金を損していたのか、その悪魔的構造が全て描かれている。

厳密にいうと『知っている人だけが得をする』という表現の方が近いのかな??

とにかく税金の仕組みは『知ってる』事で得できる抜け穴が満載だ。

特に、フリーランスはその恩恵を受ける幅が広いので必ずこの本は読んで買っていただきたい。マジで。

漫画でほぼ構成されているので読みやすさは100点満点。

欠点は『読みやすすぎる事』w

なので、読みながら付箋やマーカーでいつか問題が起きた時や税金について考える時に見返しそうな部分には印を付けておこう。必ず人生の中で何度も助けてもらうことになるぞ。何度でも、だ。

迷う必要はない!今すぐamazonに行ってポチろう!

ではまた!

ビバ子のまとめ

買う価値のある書籍第2位は

『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』

税理士 大河内薫 漫画家 若林杏樹 サンクチュアリ出版 1200円+税

大河内薫さんはYouTubeもやっているのでよかったら観てみてください。

お金に対する悩みがみるみる解消されていきますよ★

会社員とフリーランスの違いを徹底解説!【給料・税金・年金・保険・信用】

コメント

タイトルとURLをコピーしました